夜釣りに備えて
じゃ~ん。夜釣りに備えてデッキライトを装着しました。 (昨日の午後)
本体の取り付けは、難なく自分で出来るのですが、問題は配線。
電気は大の苦手。
ここで過去の苦い経験を紹介すると。。。
その1:サブバッテリーチャージャーの配線を自分でやり、+と-を間違えて壊してしまった。
説明書に“+と-を間違えると必ず壊れます”と明記してあったので、慎重~にやりながらも結局間違えてしまった。(バカ
その2:ワイパーモーターを取り替えた時、SWを入れた瞬間に動かなくなる。配線版を見るとヒューズが切れていた。何回ヒューズを入れ替えても同じ現象が起こる。よくよく見るとこれも+と-を間違えていた。(アホ
まだまだ事例はあるが、恥をさらすのはこの辺でやめておこう。
という訳で、またしても亮さんにお願いして配線工事をやってもらいました。
亮さんの手にかかると、こんな事は朝飯前って感じですぐに完了!
ところで亮さんが、お隣のミヤマ24のM氏と意気投合?し、バカ話、世間話で大いに盛り上げってました。(笑
亮さん、今日も大変お世話になりました。
そうそう、ついでにネットオークションで手に入れたワイパーモーターの取替えも完了!
後は釣りに行くだけじゃ~!!!
| 固定リンク
|
「整備」カテゴリの記事
- 船底塗装やら何やら(2017.10.21)
- 船名&遊漁船許可Noステッカー張り付け(2017.09.24)
- 船底塗装のはずが。。。(2017.09.23)
- 試乗&燃料給油(2017.09.16)
- 勇斗丸Ⅵのお披露目会&艤装品カスタマイズ大会(2017.09.10)
コメント
直ったら、雨でも行かにゃー!
投稿: 亮 | 2006年11月26日 (日) 21時18分
電池の+と-位は小学校で習ったじゃろ~ 笑;
ちなみにおいら、デッキ用に使える防水蛍光灯を最近買いました。
片付けてたら直ぐ日が暮れちゃうので。
投稿: REGUS | 2006年11月26日 (日) 23時36分
また亮さんに頼んだんかぃな。。
先週漁師の網が入ってサバはダメでっせ。
落ち着いたらまた来るか・・・
そのままバイバイか・・・
どっちかな・・・
投稿: ぼっちん | 2006年11月27日 (月) 08時54分
亮さん
今週水曜日にタチトロで、
デッキライトの効果を確認する予定でしたが、
訳ありでポシャッテしまいました。
勇斗丸
=================
REGUSさん
わしの頭は小学生以下か~(爆
デッキライトほしゅうなったろう!
でも絶対やら~ん!(爆
勇斗丸
=================
ぼっちんさん
言うたろ、亮さんとは同船会なんじゃって。
色々やってほしかったら、
FS700に買い換えんんさい。(爆
勇斗丸
=================
投稿: 勇斗丸 | 2006年11月27日 (月) 22時19分
うちの船の電気関係はMっ〇~マリンサービスに任せているんですが修理代の取立てが厳しくて(爆
投稿: coolio | 2006年11月28日 (火) 12時52分
coolioさん
じゃあ機械関係は勇斗丸マリンサービスに任せんさい!(嘘
投稿: 勇斗丸 | 2006年11月28日 (火) 22時10分
勇斗丸マリンサービスに任せたら
プラスとマイナス逆だったり
カマスばっかり釣れるようになったり
しまっせーーー
くわばらくわばら。。。
投稿: ぼっちん | 2006年11月28日 (火) 22時46分
ほっといてくれ~!!(爆
投稿: 勇斗丸 | 2006年11月29日 (水) 20時00分